豊富な機能でサポートする電子カルテ

東京メディコムホールディングス株式会社では、電子カルテシステムなどを通して病院や調剤薬局のシステム化をサポートしています

多くのシェアを誇る電子カルテにはさまざまな機能が搭載され、複雑化する現場にも対応できるのが特徴です。

多様な業務を効率化することでスタッフの負担を減らし、データの二次利用により地域包括ケアシステムの構築まで対応できるようになっています。

外来や入院、退院などの予定を一括して表示するクリティカルパスにより、患者の状況に合わせた管理ができるのも便利なポイントでしょう。

最新の情報が常に表示されるため、変更があった場合にもすぐに対応することができます。

注射カレンダーには投与予定や実績が表示され、すぐに内容を確認できるようになっています。

チーム医療に役立つコミュニケーションフォルダやナビゲーション、他科紹介などの機能が搭載されているのも魅力です。

複数施設に対応しているため、同一法人の施設間でカルテ情報の共有も行えるようになっています。

これにより施設ごとの対応の違いをなくし、必要な情報をスムーズに共有できます。

文書管理機能ではカルテ機能を流用し、書類作成の負担を軽減することも可能です。

テンプレートが用意されており、追記が必要な場合には速やかな加筆も行えるようになっています。

紙の紹介状や診断書などもこの機能でまとめて管理できるため、電子化を進めたい病院にも利用しやすくなっています。

カテゴリ一覧